1 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:15:41.55 ID:nAbZ63Yk

岡山にもプロ野球が欲しい

 

 

 

2 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:16:10.31 ID:oJEBuQHi

となりにあるやん

 

 

 

3 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:16:40.88 ID:nAbZ63Yk

関東に5球団はいらないでしょ

 

 

 

7 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:17:46.46 ID:BcgjRuLo

北陸民はどこを応援すればええんや

 

 

 

11 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:18:27.60 ID:sC0o+Vna

ふざけんな四国にはプロ野球すらないんやぞ 

黙ってカープファン応援してろ

 

 

 

17 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:19:50.88 ID:nAbZ63Yk

開幕で盛り上がってるの超羨ましいよ 

岡山も街全体で地元球団を応援したい



18 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:19:52.43 ID:yRM3VpTJ

チーム名は岡山ジーンズだね(ニッコリ

 

 

 

26 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:23:29.57 ID:nAbZ63Yk

パ・リーグの地元の放送局が集まって三都物語とかやってるらしいな 

超羨ましい




27 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:23:39.54 ID:L+eVOdQT

パワプロのOPで太平洋ベルトしか光らない時代に比べりゃずいぶんまともになったわ

 

 

 

29 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:24:05.06 ID:Qhid9fjr

野球断ちしたいときは辛いで 

スカパー解約しても地方局が流すから結局見てしまう

 

 

 

37 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:25:38.62 ID:nAbZ63Yk

>>29 

贅沢な悩みだなぁ

 

 

 

45 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:28:38.53 ID:X/0XjBc3

はよう野球まみれになろうぜ。

 

 

 

50 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:29:57.23 ID:GN4Xgl1i

選手がCMにでたり番組ゲストになったりする所が羨ましい 

野球ファンじゃなくても選手を知ってそう

 

 

 

51 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:30:10.40 ID:nAbZ63Yk

やっぱりプロ野球が日本で一番人気だしプロ野球の球団があるのは都市のステータスだよ

 

 

 

57 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:32:53.35 ID:xpaxIe2X

かつてのパリーグ 

 

阪急:大阪 

南海:大阪 

近鉄:大阪 

西鉄:福岡 

東映:東京 

ロッテ:神奈川 

 

昔はパの半分が大阪だったんだよなあ・・・・・・

 

 

 

61 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:33:30.76 ID:nAbZ63Yk

ロッテは千葉からは出ないだろうな 

熱いファンもついてるし 

 

オリックスなんか岡山に来ればローカル放送で取り上げまくるから 

滅茶苦茶人気球団になると思うんだが

 

 

 

63 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:34:16.05 ID:puh1p2/N

>>1の気持は分かる。 

俺も三重に住んでたときはプロ野球を見るのはある意味人生のイベントだったけど、 

今東京で東京ドームまで地下鉄で10分のところに住んでると、 

この間のマリナーズの試合とか、えっこんなに簡単に野球の試合が見れていいの?と思うから。

 

 

 

75 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:39:49.88 ID:nAbZ63Yk

>>63 

関東は羨ましいよね 

ってかもっと地方の人に観戦の機会を与えるようNPBは手を差し伸べるべき

 

 

 

79 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:42:43.17 ID:nAbZ63Yk

四国や北陸にも球団作らないとJリーグにどんどん浸食されていく

 

 

 

84 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:47:22.24 ID:X/0XjBc3

>>79 

独立リーグはなかったことにしようという風潮

 

 

 

81 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:45:05.31 ID:SMwvyIjd

北陸県民ですけど 

中部だっていう理由だけで中日ファンになりました

 

 

 

83 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:45:09.52 ID:nAbZ63Yk

静岡にも球団作って欲しいね

 

 

 

85 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:47:46.69 ID:mtzY9n3x

パはバランスよく散らばってるよなそれ考えたら

 

 

 

86 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:48:02.12 ID:11zxMMy9

愛知はどこの局も中日中日で他球団ファンにはつらい

 

 

 

90 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:49:55.58 ID:LcN81uzX

>>86 

それを言うなら福岡も

 

 

 

89 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:49:45.35 ID:xx9gw//7

Jの地方はどんな感じなの?

 

 

 

95 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:54:03.62 ID:X/0XjBc3

>>89 

北海道 

宮城 山形 

東京③ 神奈川③ 千葉② 茨城② 埼玉② 栃木 群馬 山梨 

新潟 長野(松本) 富山 

岐阜 愛知 

京都 大阪② 兵庫 鳥取 広島 大都会 

徳島 愛媛 

福岡② 大分 熊本 佐賀 

以上 28都道府県に40箇所

 

 

 

97 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 02:56:30.50 ID:idTEWDia

>>95 

意外と偏ってるようなまんべんないような

 

 

 

109 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 03:08:31.34 ID:0/tN6RAL

オリックスこそ移転した方がいいと思うけどな 

関西で阪神と競合していくのは厳しいだろ 

近鉄だって優勝しても阪神阪神は変わらなかった

 

 

 

111 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 03:13:49.79 ID:nAbZ63Yk

パ・リーグだけ8球団に増やすことはできないものだろうか

 

 

 

117 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 03:17:00.71 ID:yf80MMRp

すぐそこにKスタあるけどハマファンです

 

 

 

118 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 03:17:12.81 ID:0/tN6RAL

セ・リーグは巨人阪神が存在するから今のままビジター客に寄生した経営でも安泰なんだよな 

問題はパ・リーグだろう 

関東・関西のパ3球団は深刻な不人気

 

 

 

134 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 03:37:28.37 ID:oajAw140

巨人、阪神、中日、広島   有り得ない 

ベイス 7年契約したばっか 

ヤクルト 本社が東京に拘ってる 

 

SB 大金出してドーム買った 

西武 移転するとドームの赤字で死ぬ 

ハム やっと北海道に根付いてきた 

オリックス 京セラが実質自前 

ロッテ 室内練習場作った、命名権も長期契約した 

楽天 結構な金かけて球場改修した 

 

まあどこもしばらく移転はないな

 

 

 

139 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 03:44:03.66 ID:0/tN6RAL

オリックスはせめて関西の2番手球団にはなってもらいたいね 

今は阪神はおろか巨人のファンより少ないでしょ

 

 

 

145 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 04:04:36.49 ID:hQPpRXI0

新球団は難しいやろなあ 

なによりも選手がいない

 

 

 

160 :風吹けば名無し:2012/03/31(土) 04:24:51.77 ID:p9Tvdyxw

いっそのこと12球団すべて岡山に移転するべき 

移動の手間が省ける