img_2dc5f4fb6c09359eb6c4a22c23fcec441520052

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741037062/

1: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:24:22.81 ID:9o8hOMXv0
https://www.asagei.com/excerpt/334732
エンゼルスの菊池雄星が「大先輩」に対して「怒りの声」を上げている。
礼儀正しく、アドバイスには素直に耳を傾けることで知られる菊池だが
今回はさすがに看過できなかったようだ。

〈このままでは捕手に申し訳ないので発信します〉
そう切り出した自身のXでは、次のような「反論」が展開された。

〈まずはじめに、一番「あり得ない」のは、四球を出すことでした。
世界一の選手と、結果を気にせずに対戦出来るオープン戦において
四球ほど勿体無いものはありません。
かつ、僕もエンゼルスのユニフォームを着ての最初の打者。
四球スタートだけはあり得ないわけです〉

〈シーズン中に同じ配球をするか?は全く別の話です。ただ、我々は勝負を楽しみたかっただけなのです〉

これは誰に対して向けられた言葉なのか。

2: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:25:06.67 ID:9o8hOMXv0
「問題」は3月1日(現地時間2月28日)の、ドジャースとのオープン戦での投球にあった。
対戦した大谷翔平から左越えに豪快な先頭打者本塁打を被弾。
カウント3-2に追い込みながら、逃げることなく果敢に攻めた上での結果だった。

ところが、フルカウントから外角高めの直球を要求した捕手ローガン・オーハッピーのリードを
「ありえない」とバッサリ斬り捨てた野球解説者がいる。上原浩治氏と工藤公康氏だ。

2人は3月2日の「サンデーモーニング」(TBS系)に「ご意見番」として出演。
「カウントですよね。3-2からあそこを要求するキャッチャーの気持ちが、僕の中で分からなかった」

そう言って首を傾げる上原氏に対し、工藤氏も同調。
「なかなか3-2のカウントで高めに投げるっていうのは、野球界ではあんまりないんですよ。
日本的に言うなら低めの変化球であったり、高めにいくならインサイドに構えることが多い」

本塁打のVTRを見て「ありえないよね」と話していたという両者。
表向きは捕手のリードのせいにしていたが、「菊池批判」と感じた視聴者は少なくなかった。
オープン戦での配球批判を展開する両者の見解が、逆に批判されることに…。

この指摘は決して間違っているわけではないが、それはあくまでも公式戦での話。
一方的に上から目線で叩かれ、さすがの菊池も黙っていられなかったのだろう。

〈決して大先輩方に盾突くつもりはありません。僕と捕手の考えをお伝えしたかっただけです〉

そう締めくくった菊池だったが、後輩にここまで言わせるとは、なんとも罪深い大先輩というか…。
思わず「喝!」と声を上げた視聴者は、どれだけいたことか。

3: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:33:06.24 ID:fHD/bsX20
上原にはまだ伝わってないようだ

https://www.koji-uehara.net/bbs.html
Anonymous │ March 02,2025
菊池雄星さんがtwitterで上原さんに反論してましたが何言ったんですか?

上原浩治 │ March 02,2025
??

4: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:34:20.73 ID:TZt6C8YA0
素直に大谷を褒めれない上原

5: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:35:56.59 ID:OUjjBTjR0
実戦で投げないとこ練習で投げても意味ないやんとか言われそう

10: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:51:14.34 ID:C9ZAfJym0
そういや菊池と工藤も折り合い悪かったな
新人雄星の教育係が晩年工藤だったけど

12: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 06:59:31.84 ID:hZyEEC+T0
アメリカでサンモニ見てるのか?

13: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 07:01:44.12 ID:KULmsPwe0
>>12
あっち行ってる選手の場合は
ネット記事を見るか、SNSで誰かが言うか関係者から伝わるかだな

14: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 07:05:47.59 ID:f38f7/J40
貴重な対戦機会をオールスターみたいなノリでやられてもな

9800: 俺内野手 2099/03/34(金) 00:00:00.00 ID:nanj_pride