osaka_01_s

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742393984/

1: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:19:44.77 ID:/aFAhYYE0
s://www.tokyo-np.co.jp/article/392640

大阪・関西万博で「いのちをつむぐ」がテーマのパビリオンを出展する放送作家の小山薫堂さんが18日、食を中心とした展示内容を発表し、伝統食材の梅干しを会場で漬けて25年後に開封すると明らかにした。梅干しは「万博漬け」と銘打ち、小山さんは「(食材の生命を)いただきますの精神を持ち帰り、その思いを未来につなげてほしい」と話した。

建物は会場中心付近に位置し、かやぶき屋根で覆われた「EARTH MART」。和歌山県で収穫した梅をパビリオン内のたるで、梅の消費拡大に取り組む地元団体「紀州梅の会」が漬ける。来場者には25年後に梅干しを受け取れるチケットを配布する。

2: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:20:01.84 ID:/aFAhYYE0
もはやどこに向かっているのか?

4: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:23:23.32 ID:4riGjMcZH
生命に対する冒涜万博

5: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:23:33.73 ID:veWd742R0
これじゃ和歌山万博やんけ

7: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:24:30.96 ID:5fnE/l9n0
万博でやることか

11: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:28:04.22 ID:yW0zUyLi0
小学生でも企画して実行できるやん

12: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:28:11.36 ID:FAgO9P1h0
うおおお!これは盛り上がるやろなあ!

14: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:29:40.11 ID:gDabZX7P0
もうええでしょ

15: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:29:43.99 ID:oxDRJzTR0
情けない気分になるわ

16: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:30:42.90 ID:1xgd8Eh+0
発想が戦前

17: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:32:19.43 ID:dZOLMovm0
しょーもないことやるなよってお前ら思っとるかもしれんけどこれが今の日本の限界なんやで

19: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:33:08.64 ID:+HFJ6zx90
1970年にやっててもひどいわ

20: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:33:33.37 ID:edHKiJ/30
意味がわからない

21: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:33:47.06 ID:UI6IsCLi0
10億くらいかかってそうやね

24: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:35:41.90 ID:ATIUjs6h0
梅酒にしとけ

25: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:36:23.76 ID:+HFJ6zx90
維新なら梅干しの保管場所を地下駐車場とかにして台無しにするやろ

30: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:43:16.41 ID:tnSVXkgM0
自腹ならいい別に構わんが

31: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:45:13.63 ID:cLEkw8EQ0

また25年後に消えた梅干し事件が見られるんやな

32: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:47:13.83 ID:kgrylaOz0
いかに低予算で企画作れるかの大会

33: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:50:28.74 ID:yCAGg2fS0
25年前に漬けた梅干しを来場客に振る舞う方が盛り上がるやろ

6: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 23:24:06.22 ID:qv+oByLP0
おっさんのタイムカプセル会とかやめろ

9800: 俺内野手 2099/03/34(金) 00:00:00.00 ID:nanj_pride