
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742497282/
1: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:01:22.79 ID:IXxcJlkvM
日本人が長年きづいてきた文化を否定するのか?
2: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:03:06.60 ID:RaEa664R0
鳴り物やってる奴は自分に酔ってるだけだろあれ
3: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:03:28.18 ID:iGPMiGRV0
プロ野球は鳴り物あってもええけど国際試合は無しが良いんだよな
|
5: 警備員[Lv.47] 2025/03/21(金) 04:07:15.61 ID:nT19LuTD0
NPBも鳴り物無しがええわ
応援歌とかダサいやん
応援歌とかダサいやん
8: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:09:05.77 ID:aMoD1Wwk0
高校の時、真夏に応援行かされたけどほんま苦痛やった
2,3年は仮病で行かなかった
2,3年は仮病で行かなかった
9: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:10:43.84 ID:jiQrqwaX0
サッカーもやわ
自然な歓声の熱量の方がいい
自然な歓声の熱量の方がいい
10: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:11:48.29 ID:1tAqcbs00
けど台湾チア+鳴り物みたいな応援も楽しそう
13: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:18:41.51 ID:YaE4N3Yd0
はるか昔ならともかく別にフィールドだけ見るのが野球場じゃないやん今
15: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:28:15.47 ID:64jo84GNM
日本でやったら昔のパリーグみたいになるで
19: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:47:35.42 ID:ryDEKA9W0
鳴り物はいつから始まったの
21: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:51:22.50 ID:TFIlpa760
鳴り物はクソ
22: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:53:57.26 ID:AhiQRCWZ0
まあ普通にだせえよね
甲子園みたいな本格的な吹奏楽ならかっこいいと思うけど
なんで貧乏くさいラッパと太鼓なんだよってなる
鳴物応援自体が韓国や台湾みたい
甲子園みたいな本格的な吹奏楽ならかっこいいと思うけど
なんで貧乏くさいラッパと太鼓なんだよってなる
鳴物応援自体が韓国や台湾みたい
24: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:57:04.30 ID:hUUtXAXk0
コロナん時に録音のチャンステーマ流れてあきれた
14: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 04:22:19.74 ID:Yy16Y9280
楽天創設時にそんなこと言ってた仙台の奴らは今どんな応援してますか?
9800: 俺内野手 2099/03/34(金) 00:00:00.00 ID:nanj_pride
内野でボールの音や、ベンチからの声聞けるの楽しかったし。