
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746999123/
1: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:32:03.38 ID:hgWmp4bMM
ダイヤモンドバックス戦で速球が空振りゼロに終わったように、メジャー移籍後の佐々木は速球が機能していない。
ここまで計299球を投じ、打者は148スイングしているが、空振りはわずか10回。
スイングに対する空振り割合を示す「Whiff%」は10.1%で、200球以上ではメジャー最低に沈んでいる。
一つ考えられる理由が回転数の少なさ。
回転軸との兼ね合いはあるものの、一般的には高回転数のボールの方が空振りが奪いやすいとされているが、
佐々木の場合、スピードは圧倒的な一方で平均2080回転/分は200球以上で同ワースト3位と際立っていない。
ここまで計299球を投じ、打者は148スイングしているが、空振りはわずか10回。
スイングに対する空振り割合を示す「Whiff%」は10.1%で、200球以上ではメジャー最低に沈んでいる。
一つ考えられる理由が回転数の少なさ。
回転軸との兼ね合いはあるものの、一般的には高回転数のボールの方が空振りが奪いやすいとされているが、
佐々木の場合、スピードは圧倒的な一方で平均2080回転/分は200球以上で同ワースト3位と際立っていない。
3: 警備員[Lv.35] 2025/05/12(月) 06:33:55.77 ID:qgUXK+lx0
オオタニさん1番の仕事してるなー
|
6: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:34:51.75 ID:yQ3iEJlu0
軽い球
10: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:36:39.54 ID:GcSmqxHT0
藤浪化が止まらない
12: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:37:54.95 ID:93/Yc5hd0
藤浪やないか
16: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:40:25.59 ID:ottWIbmT0
吉井はロッテでどういう指導してたんや…
20: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:46:21.19 ID:gwzG8ffq0
回転数って天性のもんやろ?もう無理やん
24: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 06:49:45.25 ID:eqPTBTwh0
でもエクステンションとかいうよくわからん数字が上位やから...
42: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:17:21.15 ID:SWn095NYr
佐々木朗希のストレートって昔いたクルーンみたいな感じだったからな
球速は出てるけどそこそこ打たれるみたいな質
同時期の藤川のそれとは全く別物だった
球速は出てるけどそこそこ打たれるみたいな質
同時期の藤川のそれとは全く別物だった
43: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:17:22.41 ID:Qhe6wpYrr
今のドジャースの投手陣では
これでも必要な人材やろ
これでも必要な人材やろ
45: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:18:18.55 ID:B3x+MVWg0
藤浪も回転数少ないんやったか
46: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:19:59.25 ID:SWn095NYr
>>45
藤浪は回転数以前にコントロールが…
藤浪は回転数以前にコントロールが…
60: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:33:21.24 ID:P/8xriT4M
>>45
回転数がバラバラ
多い時はメジャートップ級
ただ平均すると少ないほうになる
回転数がバラバラ
多い時はメジャートップ級
ただ平均すると少ないほうになる
87: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:55:25.02 ID:ojN8tzz70
スプリットも回転してないからセーフ
90: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:56:37.10 ID:ZAGtwuip0
スプリットも良い時の佐々木とぜんぜん違うよね
良い時は速くて落ちてたのに今はふんわりスプリット
良い時は速くて落ちてたのに今はふんわりスプリット
9800: 俺内野手 2099/03/34(金) 00:00:00.00 ID:nanj_pride