b873dcd98a86d67b8a5ff979fb7353b6_1

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750652982/

1: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:29:42.10 ID:91SCsy1kM
「ボールは遅い」という中日・松葉がなぜ勝っているのか あえて追い求める“非再現性” ボールの傷や歪みを武器に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0091c0a29119edc3255af45340e1cc8fb87d72e1

3: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:31:19.34 ID:91SCsy1kM
ファウルやワンバウンドはもちろん、前に打球が飛べばボール交換するのは義務ではないが暗黙の了解事項だ。
バットに当たり、地面を転がれば、ボールには多少の傷がつき、わずかでもゆがむ。
そのまま投げると不規則な変化をする可能性があり、投手は嫌う。
だからニューボールへの交換を願い出る。

ところが松葉はそうではない。
この日もそうだった。
1回の五十幡の二ゴロ、2回の上川畑の遊ゴロ併殺打、4回の清宮幸の右前打にレイエスの遊飛…。
野手から戻ってきたボールを確認し、そのまま使っていた。
その理由を聞いたことがある。

「ここ何年かはある程度の状態なら変えずに投げていますね。確かに自分が思い描いたのと違う変化をすることはあるんですが、それもありなんじゃないかと思って」

傷やゆがみをネガティブなものではなく、自分の武器として利用しているのだ。
つまり大多数の投手が追い求める「再現性」よりも、彼はあえて「非再現性」で勝負しているということだ。

5: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:33:57.26 ID:vlPb794w0

7: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:37:40.07 ID:F5E2RvXh0
あっ、、

8: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:38:17.05 ID:PXE2gNxI0
SDGs

10: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:38:52.29 ID:/u3xIOQY0
これが中日のエースですか?

12: それでも動くうんこ 2025/06/23(月) 13:40:13.51 ID:IGme4bpl0
アカンすよ

14: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:43:20.30 ID:jam0kWy90
不正投球のことを中日ドラゴンズって言うのはやめなさい

15: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:44:27.62 ID:5POK1cRxM
同じボール使うってアマチュア野球なら当たり前だしな

16: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:45:19.44 ID:wWdTPm710
>>15
ねぇ中日がアマチュアみたいな言い方やめてくれる?

17: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:46:25.25 ID:5POK1cRxM
ボール替えなきゃいけないルールはないんだしいいじゃん

22: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:56:35.16 ID:Gq/LyBEo0
マズイ変化することもあるだろうに

25: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 14:02:43.11 ID:0Mm4d52h0
>>22
低めに投げてりゃ大丈夫らしいぞ

23: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:57:23.99 ID:yywdzL1r0
意図的にボールに傷付けてるなら問題やけどただそのまま使うってなら別に問題はないわな

24: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:59:25.63 ID:0xiNLAjS0
あえて…ね

9: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 13:38:37.40 ID:/tRMoykS0
エメリーボールやん

9800: 俺内野手 2099/03/34(金) 00:00:00.00 ID:nanj_pride