引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750643832/

1: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 10:57:12.17 ID:L1vz/5EG0
no title

2: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 10:57:55.49 ID:VqG3nN5l0
神だから

3: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 10:58:26.22 ID:CJbMvO9C0
阪急と区別するため?
阪急は急だったんかな

4: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 10:59:44.43 ID:Fain+2f+0
>>3
阪急の略は阪だけどそれは建前
本当は

Search Labs | AI による概要
阪神タイガースの略称が「神」となるのは、球団名「阪神」を漢字一文字で表すと「神」になるためです。また、1985年に阪神が優勝した際に、活躍したバース選手が「神」と形容されたことも影響しています。
具体的に説明すると、以下の2つの理由が考えられます。
1. 球団名の略称:
阪神タイガースの「阪神」を漢字一文字で表すと「神」になります。そのため、新聞やテレビのテロップなどで、阪神タイガース関連の話題を伝える際に「神」と略されることがあります。
2. バース選手の影響:
1985年に阪神タイガースが優勝した際、外国人選手のランディ・バース選手が活躍し、その活躍ぶりから「神」と形容されました。このことから、阪神ファンの中で「神」という言葉が、阪神タイガースを象徴する言葉として定着したという側面もあります。
このように、「阪神」の略称である「神」は、球団名と1985年の優勝時のバース選手の活躍が組み合わさって、阪神ファンに広く使われるようになったと考えられます。

だぞ

6: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:00:57.50 ID:fCq1tqk20
>>4
AIって普通に嘘つくから気をつけろよ

7: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:01:39.11 ID:zdT+Ts0i0
>>4

8: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:01:59.31 ID:jrBR60/B0
>>4
大嘘つきで草

26: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:25:24.53 ID:EKEbQ7Hl0
>>4
こんなアホアホAIに仕事奪われるのはまだまだ先やな

14: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:08:12.71 ID:uHdClu4v0
大阪タイガースのときはなんで略してたんやろ

20: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:13:30.90 ID:dT/hEvTs0
DeNAベイスターズをDって略すのはやめてほしいな
チュニドラかと思う

21: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:14:06.23 ID:lhcZOQrQ0
巨人とジャイアンツ 2つあるけど何なんこれ

23: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:15:33.87 ID:emW5LTE5d
>>21
サンフランシスコ・ジャイアンツ

24: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:17:47.98 ID:Fain+2f+0
>>21
ジャイアンツってのは愛称で実はずっと巨人軍が正式名称

32: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 11:28:18.38 ID:n3h3utDL0
楽天の「株式会社 楽天野球団」って何とかならなかったのか

9800: 俺内野手 2099/03/34(金) 00:00:00.00 ID:nanj_pride